へいわのたねをさがす明星学園の会
元国語の先生で元高校副校長、村田修二さんが語る
『山谷のおじさんと僕』〜山谷から〜
「あなたは、路上生活をする人と話したことはありますか?」
約30年間、明星学園の国語科教員として在職した村田修二さん。
みんなから゛むらしゅう゛の愛称で知られる、人気者。
その修二さんが、退職後のいま、
路上生活を余儀なくされた人たちの社会的なつながりを築く活動に足繁く通う。
山谷地区や西立川の“おじさん”たちの出会いから、
修二さんが、感じたこと、考えたこと、大切なお話。
むらしゅうの言葉を通して、“おじさん”たちと触れ合ってみませんか?
※山谷地域は、台東区と荒川区にまたがるドヤ街。戦後復興期に日雇いの労働者の人々の宿泊所が集まる地域だった。スカイツリーからほど近い場所で、路上生活など生活困窮する人たちが暮らす街。
参考資料:
『山友会』ホームページ:https://www.sanyukai.or.jp
『さんきゅうハウス』ホームページ:http://sanq-h.org

『へいわのたねをさがす明星学園の会』は
明星学園の教員、元教員、保護者、卒業生などが集まってできました。
世界が顕著に変動する昨今、私たちの足元である「教育」という場所で、
聴き合い、探り合い、語り合って、「へいわであること」を、今一度とらえ直したいと、これまで、いろいろなイベント、講演、映画上映会などを行ってきました。
あなたにとって
私にとって
子どもたちにとって
集い合うみんなにとっての
本物の「へいわのたね」さがしが
ここから始まります。
教職員、学生、 卒業生、保護者、、、
明星学園のたくさんの仲間とともに。
私たちの ”小さな物語” が、
人々の ”大きな物語” に繋がるように。
連絡先:myojo_heiwanotane@yahoo.co.jp
HP:https://myojo-peace-seeds.mystrikingly.com
※参加者随時募集中です。
※メーリングリスト登録で、イベント情報をお知らせします。